イラスト制作​​​​​​​
持ち味は「甘さと苦さの混在」。
「甘さ」は、人間味のある温かな描写や雰囲気作り。
見る人にリラックスした気持ちになってもらうこと。
そして「苦さ」は、クスッと笑ってしまうようなユーモア、シュールな魅力、風刺が効いたシニカルさ。
そんな「抹茶味」のような、優しさとほろ苦さの両立をイラスト制作のモットーとしています。
デザイン制作
自由自在なデザインの幅は、イラストレーターならでは。
イラストレーターとしてのスキルを最大限活用して、オリジナリティあふれる親しみやすいデザインを制作させていただきます。
映像制作
イラストレーターとしての持ち味を生かして、MV制作や広告動画のお手伝いをさせていただきます。
お仕事の流れ
お問い合わせ
お問い合わせ内容から見積書の作成(pdf)
正式受注
案件ヒアリング
ラフ案(線画)の提出
必要であればラフ案(カラー)の提出
清書
フィードバックを受けての修正(複数回)
納品
納品書、請求書作成
お支払い(銀行振込)
※上記フローはイラスト制作の場合です。デザイン制作、映像制作の場合は多少流れが異なる場合がございます。その際は受注時に詳しい流れをご説明させていただきます。
制作環境
イラスト制作:Ipad(Procreateアプリ)、Illustrator、ボールペン、鉛筆、水彩色鉛筆
デザイン制作:Adobe Illustrator、Photoshop
映像制作:Adobe After Effects、Premiere Pro
Q&A
お打ち合わせについて
お打ち合わせは基本的にメールにて行わせていただきます。
発注が確実な場合、slackなどのチャットでのお打ち合わせ、zoomなどを用いたオンライン打ち合わせも対応いたします。
対面のお打ち合わせは、受注確実な場合、交通費をご負担いただく形でお伺いしています。

お支払い方法について
請求書記載の指定口座にお振込みいただきます。製作期間が長期に渡る場合は、工程の途中で半額分請求させていただきます。

各種書類について
見積書、契約書、請求書は基本的にPDFファイルにて作成いたします。郵送が必要な場合は対応いたします。

納品方法
メール、オンラインストレージなどを使用いたします。

製作時の追加費用
基本的によほど大幅な変更がない限り、追加費用は発生しません。納品後の大幅な修正や、相当数の修正が発生した場合は請求時に加算させていただきます。その場合、発生前に都度ご連絡いたします。

著作権について
基本的に著作権、著作者人格権の譲渡はしておりません。納品された制作物に関しましては、双方の合意に基づく範囲で使用していただいて構いません。著作権譲渡が必要な場合は別途ご相談ください。

Back to Top